年中児保護者の皆様
|
5歳児親子相談 |
能代市では、小学校入学へ向けて、お子さんの状況を確認し、子育てについて保護者の皆さんとともに考える「5歳児親子相談」を実施しています。 |
1.時間
|
13:25〜13:45 |
受付 (早い受付でも終了時間は一緒です) |
|
13:45〜15:15 |
お子さん・・・集団遊びや個別検査 |
|
|
保護者・・・・子育て学習会(個別検査時のみ保護者立会い) |
|
15:15 |
終了 |
|
※15:15〜15:45 |
希望者による相談(事前連絡が必要です) |
2.会場
|
能代市保健センター |
3.日にち (平成31年度)
|
|
4.持ち物
|
上履き(親子とも:お子さんはズックが望ましい) |
|
|
|
母子手帳 |
5.親子相談までの流れ
|
|
|
|
|||||||||
|
|
約3週間前 |
園(所)から、「5歳児親子相談」の案内と事前アンケートA・Bが届きます。 |
|
|
年度初め |
能代市教育委員会から、「5歳児親子相談」の案内と事前アンケートA・Bが郵送で届きます。 |
|
||||
|
|
↓ |
|
|
↓ |
|
||||||
|
|
約2週間前 |
記入した事前アンケートA・Bを園(所)に提出してください。 |
|
|
案内に記載された締め切り日までに |
記入した事前アンケートA・Bと、参加希望のアンケート用紙を、同封の返信用封筒に入れて能代市教育委員会に郵送してください。 |
|
||||
|
|
↓ |
|
|
↓ |
|
||||||
|
|
当日 |
誕生月にあわせてご案内する相談日に、親子で参加してください。 |
|
|
|
|
|
|
|
連絡・問い合わせ先 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1.Q |
5歳児親子相談には、必ず参加しなければなりませんか? |
A |
5歳児親子相談は、乳幼児健診のように、法律で定められた健診ではありません。 |
2.Q |
|
A |
お子さんの誕生月に合わせてご案内しますが、都合がつかない場合は変更可能です。その際は、事前に学校教育課まで電話連絡(73−5281)をお願いします。 |
急に参加できなくなった場合は、どこに連絡すればよいですか? |
|
A |
学校教育課まで、ご連絡をお願いします。なお、参加できる日について、後日ご連絡をお願いします。 |
当日の子どもたちが受ける内容と、保護者が受ける内容について教えてください。また、子どもたちの様子を保護者が見ることはできますか? |
|
A |
お子さんを、6人のグループに分けて、次のことを順番に行います。 |
5.Q |
「5歳児親子相談」の結果は、保護者に個別に知らせるのですか? |
A |
検査結果を全員にお知らせすることはありません。 |