※現在、農業委員及び農地利用最適化推進委員の募集は行っておりません。
農地利用最適化推進委員の追加募集について
平成30年6月15日(金)に能代市農地利用最適化推進委員候補者選考委員会を開催した結果、第3地区(二ツ井地区)の定数6人に対し、5人の選考となり1人不足となりましたので、追加募集を行います。
|
農地利用最適化推進委員 |
主な職務内容 |
担当区域において、農業委員と連携して遊休農地の発生防止・解消のための農地パトロールや担い手への農地集積の推進のための農地の貸し手・借り手の掘り起しなど、主に地域に密着した現場活動を行います。 |
任用期間 |
委嘱の日〜平成33年7月19日 |
募集人員 |
第3地区(二ツ井地区)1人 |
報酬額(月額) |
23,500円 |
追加募集期間
平成30年6月20日(水)から平成30年6月29日(金)まで
個人による推薦(一般推薦)・団体による推薦(団体推薦)、自ら応募する(一般募集)の3種類の方法があります。
募集要項に添付している所定の用紙に記入の上、提出(郵送又は持参)。
能代市農業委員会事務局
(市役所新庁舎2階 〒016-8501能代市上町1番3号)
二ツ井地域局環境産業課
(二ツ井町庁舎1階 〒018-3192能代市二ツ井町字上台1番地1)
農地利用最適化推進委員
1募集要項(農地利用最適化推進委員)
2農地利用最適化推進委員推薦・応募書(様式第1号)
3個人による推薦の連名簿(様式第2号)
4同意書(様式第3号)
農地利用最適化推進委員の追加募集について
平成30年2月23日(金)から平成30年3月26日(月)まで募集を行った「農地利用最適化推進委員」候補者については、募集人員の定数18人に至りませんでしたので、追加募集を行います。
|
農地利用最適化推進委員 |
主な職務内容 |
担当区域において、農業委員と連携して遊休農地の発生防止・解消のための農地パトロールや担い手への農地集積の推進のための農地の貸し手・借り手の掘り起しなど、主に地域に密着した現場活動を行います。 |
任用期間 |
委嘱の日〜平成33年7月19日 |
募集人員 |
18人 |
報酬額(月額) |
23,500円 |
追加募集期間
平成30年3月27日(火)から平成30年4月17日(火)まで
推薦及び応募方法
個人による推薦(一般推薦)・団体による推薦(団体推薦)、自ら応募する(一般募集)の3種類の方法があります。
募集要項に添付している所定の用紙に記入の上、提出(郵送又は持参)。
提出先
能代市農業委員会事務局
(市役所新庁舎2階 〒016-8501能代市上町1番3号)
二ツ井地域局環境産業課
(二ツ井町庁舎1階 〒018-3192能代市二ツ井町字上台1番地1)
応募様式
農地利用最適化推進委員
1募集要項(農地利用最適化推進委員)
2農地利用最適化推進委員推薦・応募書(様式第1号)
3個人による推薦の連名簿(様式第2号)
4同意書(様式第3号)
農業委員と農地利用最適化推進委員を募集します
農業委員会等に関する法律の一部が改正され、選挙と選任により選ばれていた農業委員の選出方法が、市議会の同意を要件とする市長の「任命制」へ変更になりました。また、農地利用の最適化の推進などを職務とする農地利用最適化推進委員が新たに設置されることになります。
次期農業委員と農地利用最適化推進委員を募集しますので、ご応募下さい。
項目 |
農業委員 |
農地利用最適化推進委員 |
募集人数 |
19人 |
18人 |
応募資格 |
(1)農業に関する識見を有し、農地等の利用の最適化の推進に関する事項その他の農業委員会の所掌に属する事項に関し、その職務を適切に行なうことができる人 (2)破産手続き開始の決定を受けて復権を得た人 (3)暴力団、もしくはこれと密接な関係がない人など |
(1)農地等の利用の最適化の推進に熱意と識見を有する人 (2)破産手続き開始の決定を受けて復権を得た人 (3)暴力団、もしくはこれと密接な関係がない人など |
募集要項・募集様式の配布 |
2月15日(木)から配布します。 配布場所:農業委員会事務局、二ツ井地域局環境産業課 市ホームページからもダウンロードできます。 |
|
応募方法 |
所定の応募様式に必要事項を記入し、持参または郵送により応募して下さい。 団体や個人からの推薦、自らの応募のどちらでもできます。 |
|
応募期間 |
2月23日(金)〜3月26日(月)午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日除く) ※郵送の場合は3月26日(月)必着 |
|
主な仕事 |
農地の賃借・売買、農地転用許可などについて、「総会(毎月の委員会)」に出席して審議、判断を行ないます。 |
担当区域での農地利用の最適化のための実践活動(地域の農業者の話し合いの推進、農地パトロールや新規参入の支援活動などを行ないます。 |
任期 |
平成30年7月20日〜平成33年7月19日 |
農業委員会が委嘱した日〜平成33年7月19日 |
報酬 |
月額32,600円 |
月額23,500円 |
問い合わせ 申し込み先 |
農業委員会事務局(電話89-2935) 二ツ井地域局環境産業課(電話73-4515) |
- 能代市農業委員募集要項 (WORD,18.96KB)
- 農業委員様式第1号(記入例・個人推薦の場合) (WORD,19.36KB)
- 農業委員様式第1号(記入例・自ら応募する場合) (WORD,19.39KB)
- 農業委員様式第1号(記入例・法人団体推薦の場合) (WORD,19.52KB)
- 農業委員様式第1号 (WORD,16.68KB)
- 農業委員様式第2号(記入例) (WORD,17.31KB)
- 農業委員様式第2号 (WORD,16.6KB)
- 農業委員様式第3号(記入例) (WORD,16.54KB)
- 農業委員様式第3号 (WORD,14.51KB)
- 能代市農地利用適正化推進委員募集要項 (WORD,19.95KB)
- 推進委員様式第1号(記入例・個人推薦の場合) (WORD,18.43KB)
- 推進委員様式第1号(記入例・自ら応募する場合) (WORD,19.68KB)
- 推進委員様式第1号(記入例・法人団体推薦の場合) (WORD,18.64KB)
- 推進委員様式第1号 (WORD,16.9KB)
- 推進委員様式第2号(記入例) (WORD,17.11KB)
- 推進委員様式第2号 (WORD,16.67KB)
- 推進委員様式第3号(記入例) (WORD,15.03KB)
- 推進委員様式第3号 (WORD,14.6KB)