のしろチャレンジデー 2017 |
|
|
|
|
|
|
|
|
1 チャレンジデーとは |
|
|
☆ |
気軽に参加できるイベントを用意しました。自治会や町内会、お友達などお誘い合わせのうえたくさんのご参加をお待ちしています。各イベントとも直接会場へお集まりください。参加は無料です。
No. |
市民参加型イベント(自由参加、無料) |
開催時間 |
会 場 |
1 |
総合開会式、ラジオ体操(シュプレヒコール) |
9:00〜9:40 |
能代市総合体育館 |
2 |
能代市総合体育館チャレンジデー 無料開放 |
12:00〜15:00 |
能代市総合体育館 |
3 |
二ツ井町総合体育館チャレンジデー 無料開放 |
9:00〜15:00 |
二ツ井町総合体育館 |
4 |
アリナス「ランニングコース」 無料開放 |
9:00〜21:00 |
アリナス ランニングコース |
5 |
ゆっくり歩こう(けやき公園〜河畔公園) |
6:00〜7:00 |
集合場所:能代市役所駐車場 |
6 |
ターゲット・バードゴルフ体験交流会 |
8:30〜11:00 |
能代市土床体育館周辺コース |
7 |
ノルディックウォーキング体験会 |
9:30〜12:00 |
集合場所:能代観光協会前集合 |
8 |
1,2,1,2 ウォーキング |
10:00〜11:00 |
米代川中川原堤防コース |
9 |
ソフトテニス体験交流会 |
10:00〜13:00 |
アリナス アリーナ |
10:00〜12:00 |
落合テニスコート |
||
10 |
ユニカール体験交流会 |
10:00〜12:00 |
二ツ井町総合体育館 |
11 |
ミニテニス体験交流会 |
10:00〜12:00 |
二ツ井町総合体育館 |
12 |
初心者向けウォーキング&ストレッチ体操教室 |
11:00〜12:00 |
二ツ井町総合体育館 |
13 |
きみまち阪を歩こう |
11:00〜12:00 |
きみまち阪周辺 |
14 |
ごみゼロウォーキング |
12:15〜13:00 |
畠町大通り周辺地域 |
15 |
ユニカール体験交流会 |
13:00〜15:00 |
能代市総合体育館 |
16 |
1,2,1,2 ウォーキング |
13:30〜14:30 |
工業団地コース |
17 |
ウエイトリフティング基礎練習 |
15:00〜17:00 |
能代工業高校トレーニング室 |
18 |
恋文の里を走ろう |
16:00〜18:30 |
二ツ井町内(集合場所:桜づつみ公園東屋) |
19 |
ラージボール卓球100本ラリー |
18:00〜20:30 |
アリナス アリーナ |
20 |
弓道体験会 |
18:30〜20:30 |
能代市弓道場 |
21 |
バスケチャレンジin能代 |
19:00〜21:00 |
能代市総合体育館 |
22 |
ミニテニス体験交流会 |
19:00〜21:00 |
能代市総合体育館・二ツ井町総合体育館 |
23 |
ソフトバレーボール体験交流会 |
19:00〜21:00 |
アリナス アリーナ |
24 |
バドミントン体験交流会 |
19:00〜21:00 |
二ツ井町総合体育館 |
1 |
・住民のみなさんに参加いただくスポーツイベントです
・何らかのスポーツ活動を行った住民の参加率を自治体レベルで競います
※人口規模が同じ自治体と競います
・毎年5月の最終水曜日に世界各地で一斉に開催されていますので、今年は5月31日に開催されます
・午前0時から午後9時までに、15分間以上続けてスポーツに参加した住民の参加率を競います
← クリックすると笹川スポーツ財団のページへジャンプ!
2 |
・今回のライバルは神奈川県の逗子市(ずしし)です。
・逗子市は今年で6回目の参加です。
逗子市の前回参加率は「41.2%」、強敵です!
3 |
どんな運動・スポーツでもOK!
例えば・・・・
○ウォーキング
○犬と散歩
○ジョギング
○ラジオ体操、ストレッチ、ヨガ
○徒歩や自転車での通勤、通学、買い物も参加対象となります
4 |
・予約は必要ございません
・誰でも自由に参加できます
・実行委員会が主催するイベントプログラムへの参加は無料!
・各イベントへ参加する際に必要な服装、体育館シューズはご持参ください
5 |
・みなさんの運動参加と、いかに皆さんの参加報告を集計できるかが勝敗を左右します
・能代市内であれば、自宅、職場、学校、近くの広場、イベント会場など、どこでもどんな運動でもOK!
・能代市外にお住まいで仕事や旅行などで能代に来たみなさんも参加できます
・運動をしたら必ずご報告ください!
勝利の掟
その1 みなさんが15分間以上続けて運動すべし
その2 運動したみなさんが漏れなく報告すべし
6 |
・みなさんが運動で元気に健康になれます!
これを機会に運動を続けて心も体も健康に! 継続は力なり
・能代市が勝てば翌日から1週間、逗子市の庁舎メインポールに能代市の旗が掲揚されます
負ければ能代市のメインポールに逗子市の旗を掲揚します・・・・
・みなさんの力で勝利をめざしましょう!
7 |
・実行委員会が主催するイベントプログラム以外で体を動かした場合は、次の内容を報告してください
1 参加人数(団体の場合は団体名も)
2 参加種目
※職場や学校、自治会、サークルなどで参加した場合は、参加人数をまとめてご報告ください
※実行委員会主催のイベントプログラムへの参加者数は会場で集計します
8 |
・報告先は能代市チャレンジデー実行委員会です。
(事務局は能代市教育委員会 生涯学習・スポーツ振興課内にあります)
・電話、FAX、Eメールなどでご報告ください
報告の受付締め切りは、当日の午後9時30分までです
1 TEL 73−3221 または 73−5285 (午前8時30分から)
2 FAX 73−6459 または 73−5224
3 E−mail challengeday@city.noshiro.akita.jp
※メール本文で報告してください。(添付ファイルは不可)
4 参加報告フォーム ← こちらをクリック
※集計の対象は5月31日のみです。
5 回収ボックスに投函
公民館やスポーツ・文化施設などの、市の公共施設に設置しています
(のぼり旗が目印!)
チャレンジデー広報チラシの参加報告書欄に内容をご記入のうえ投函してください
回収箱設置施設はこちら!
※ひとり一票(1カウント)までです。職場や学校、自治会、サークルなど、団体でカウントされている方はご注意ください。
お問い合わせ先
能代市チャレンジデー実行委員会 TEL 73-3221
(能代市教育委員会 生涯学習・スポーツ振興課内)
- のしろチャレンジデー2017チラシ (PDF,1.98MB)
- 2017年 回収箱設置施設 (PDF,53.55KB)
- カウントダウン(あと12日)二ツ井小学校1年生 (JPG,3.36MB)
- カウントダウン(あと11日)朴瀬小学校1・2年生 (JPG,138.78KB)
- カウントダウン(あと10日)常盤小学校1〜3年生 (JPG,4.9MB)
- カウントダウン(あと9日)浅内小学校1年生 (JPG,6.23MB)
- カウントダウン(あと8日)崇徳小学校1〜3年生 (JPG,8.04MB)
- カウントダウン(あと7日)渟城南小学校1年生 (JPG,3.23MB)
- カウントダウン(あと6日)鶴形小学校1・2年生 (JPG,5.19MB)
- カウントダウン(あと5日)竹生小学校1・2年生 (JPG,4.8MB)
- カウントダウン(あと4日)第五小学校1年生 (JPG,3.2MB)
- カウントダウン(あと3日)向能代小学校1年生 (JPG,4.65MB)
- カウントダウン(あと2日)第四小学校1年生 (JPG,3.21MB)
- カウントダウン(あと1日)渟城西小学校1年生 (JPG,8.03MB)
- カウントダウン(当日)市長 (JPG,9.38MB)